毎日を楽しむ

おやすみモードで静か!寝室用加湿器おすすめランキング(ベスト3)

乾燥する冬の必需品、加湿器。

今回は、これまでに10台以上の加湿器を利用してきたわたしが、寝室におすすめな「音のうるさくない静かな加湿機」をランキングにして紹介します!!

もともと稼働の静かなものもあれば、「おやすみモード」付きのものまでさまざま。

価格帯、重さなどのサイズ、消費電力(&電気代)などもまとめてリストにしているので、参考にどうぞ!

ランキング1位:シャープ HV-H75-W

こちら、現在わたしも寝室で使っている加湿器です!これまで10台以上の加湿器を導入してきた中で、一番おすすめです!
とくにお気に入りなのが、
①タンクの取り外し不要で給水が超簡単
②しっかり保湿できるのに電力全然食わない
③お手入れの頻度が激減
の3点です。
わたしはズボラなので、静かな超音波系加湿器に必要な「週1の手入れ」が面倒すぎてできないんですよね…。ハイブリッド式なので、超音波よりは音が若干大きくなるのですが、それでも気にならないレベル。これは本当に、買ってよかったです!
価格帯17,000円~
サイズ27.2×22×45.5cm、重さ:5.2kg
タンク容量・ミスト量4.0L・静音:200mL/h (約19時間連続運転可能)
消費電力12W(1時間あたり約0.4円)
加湿方式ハイブリッド式
加湿面積和室12.5畳(洋室21畳)
アロマオイルの使用不可
静かさ
手入れの頻度月に1,2回程度
こんな人におすすめしっかり保湿したい・頻繁に手入れしたくない・とにかく楽に使いたい
その他コメント子供やペットのいる家庭でも安心して使えます。また、リビングなどでも利用可能。ハイパワーモードもあります。

ランキング2位:Pureplove CF-2915

一人暮らしの寝室にぴったりな、Pureploveの加湿器です。コスパが高く、わたしも一人暮らしの時に使っていました。
お手頃価格の格安加湿器の中では、評価がダントツに高いうえに、性能もぴかいち。強いミストモードで連続12時間の運転が可能です。超音波式なので頻繁な手入れが必要なのだけちょっと面倒ですが、場所を取らないコンパクトな卓上サイズなので、移動・管理もしやすく、しずく型のデザインも美しいです。
価格帯3,980円~
サイズ22(L) x 14.6(W) x 20.6(H) cm
タンク容量・ミスト量1.5L・60-120ml/h(連続12時間運転可能)
消費電力12W(1時間あたり約0.4円)
加湿方式超音波振動加湿方式
加湿面積和室6畳(洋室10畳)
アロマオイルの使用不可
静かさ
手入れの頻度水タンクを毎日、本体を週1回
※超音波式の加湿器を、手入れせず使用を続けると、汚れや水垢で加湿力が低下したり、カビや雑菌が繁殖あります。
こんな人におすすめ一人暮らし、コンパクトな寝室
その他コメント2.5Lの「大容量タイプ」もあり、そちらは子供のいる家庭のリビングや大きめの寝室にも使えます。

ランキング3位:TaoTronics TT-AH022

容量が「6リットル」と超大容量で、なんと20~50時間も連続使用できるので、丸一日使い続けられます!1日に何度も給水する必要もないのでとても楽ちん。タイマー機能もあるので使いやすいです。
値段もお手頃なので、「安くても高性能な加湿器がほしい」という人にはぴったり。評価もとても高いです!「スリープモード」付きで、空焚き防止機能やナイトライトもあるので、寝室での使い勝手がとてもいいですよ~
価格帯7,990円~
サイズ33.7x 17 x 29cm  重さ:2.3 Kg
タンク容量・ミスト量6.0L・280ml/h(高)、200ml/ h(中)、100ml/ h(低)(連続20~50時間運転可能)
消費電力50W(1時間あたり約2円以下)
加湿方式ハイブリッド式
加湿面積和室7畳(洋室12畳)
アロマオイルの使用不可
静かさ
手入れの頻度2週間に1回
こんな人におすすめ給水の手間を減らしたい・ワンルーム
その他コメント子供のいる家庭のリビングや大きめの寝室にも使えます。