マリオットボンヴォイアメックスの友達紹介制度、お得ですよね。
普通に入会するよりもポイントがたくさんもらえるので、紹介で入会したい人は多いです!でも、周りに持っている人が見つからない…。
そんな時は、「知らない人から紹介してもらう」という方法があります。
でもこれ、やり方を間違えるとかなり危険なので、注意してください!!しかも、ほとんどの人が「危険な方法」で紹介してもらっているんですよね…。
でも今は、安全に紹介してもらう方法もちゃんとあるので、これから「できれば紹介で入りたい!」という人は要チェックです!
マリオットボンヴォイアメックスの紹介が危険な理由3つ
「知らない人からのマリオットボンヴォイアメックスの紹介」は、想像以上に危険です!!
その危険な理由を紹介しているサイトが全然ないので、とても違和感を感じていました。
3つまとめたので、確認してください。
1. 個人情報を漏洩させる紹介者がいる
わたしの友達の体験談ですが、登録のために知らない人のブログから「名前」と「メールアドレス」を送ったら、すぐに紹介リンクが送られてきて無事登録できた…ところまではよかったのですが、その半年後くらいから謎のメルマガが送られてくるようになったんだそうです。
メルマガの内容は、旅行好きな人が好きそうなPR満載のものだったそうですが、もちろん不要なので配信解除したら、その後別のメルマガが…。それを解除してもまた別のメルマガが届く……はい、これ完全に個人情報リストが漏洩&回されてますね😂 つまり、あなたの名前とメールアドレスがどこかでリスト化(名簿化)され、それがおそらく販売されてるわけです。
わたしの友人は紹介特典のおいしさ目当てで知らない人にメールアドレス情報を提供したものの、それなりにITの知識もあり、この紹介リンクをもらうためだけに新規でメールアドレスを発行したそうです。で、そのアドレスは「マリオットボンヴォイアメックスの紹介リンクを受け取るためにしか使っていない」ので、絶対にこの紹介者から漏洩しているのは明らか。笑
これは実に、けしからんですな…。
まあ、紹介者からしたら「元々は知らない人だし、漏洩させてもいいやろw」くらいの安易な気持ちだったのかも。実際の知り合いにメールアドレスなどの個人情報を教えるのは、やっぱりかなりリスクが高いです。
とくに、自分が普段使っているメールアドレスは絶対に知らない人には教えないようにしましょう…!!
友達に、わたしもマリオットボンヴォイアメックス持っていることを話したら「だったらあなたから紹介して貰えばよかった〜!!」と悔しがっていました。笑
2. ブログのセキュリティが甘い人が多い
わざとじゃなくても、個人情報は漏洩させてしまう人はいます。
ほとんどの「知らない人からの紹介」はブログ経由だと思います。
マリオットボンヴォイアメックスの紹介記事中には、こんな感じの「紹介すぐできます枠」を置いている紹介者がめっちゃ多いです。
↓
お名前:_________
メールアドレス:__________________
(すぐに紹介リンクを送ります)
…って感じのやつね。
これ一見便利ですが、これだとブログの元のWordPress(ブログ用のソフト)に、名前とメールアドレスが保管されるわけです。
一般ブロガーのWordPressのセキュリティはマジで甘い人が多いので、正直そこにメールアドレス(個人情報)が残されるのはリスキー。ハッキングされた時に、そのまま内部の個人情報が丸ごと漏洩しても全然おかしくない。
しかも、実はWordPressのハッキングは、「そんなことあるわけないw」なんて話ではなく、「よくある」ことです。(エンジニアの友達も「めちゃよく聞く」と。)
なので、こういうタイプの紹介枠は一見便利だけど、これよりはまだメールアドレスを直接書いてくれていて、WordPressには情報が残らない紹介設定にしてくれた方がマシです。
ちなみに…
もし、そもそもブログがハッキングされている場合は、紹介枠に入力した情報はそのまま、詐欺用ブラック名簿に直行します。これは本当に最悪です💦
2. 紹介されてる情報が古いことが多い
今でも、「紹介で入会すると10,000ポイント追加でもらえます!」と紹介している人がいます。今ざっとブログなどを見ていると、前の情報をまだそのまま発信している人がほとんど。
もうその紹介特典、終わってますけど😂
それを信じて
「他の人よりたくさんポイント貰えるの?!じゃあ、この人から紹介してもらおう!」
と登録した人がいたら、クレームものでは…?💦
ちなみに、どこの誰から紹介されようと、紹介特典の内容は同じです。
以前、超有名なビジネス系YouTuberが
「自分の紹介経由で入会すると、他の人からの紹介よりもいっぱいポイントもらえます!」
とYouTubeで紹介して、その結果めっちゃ紹介希望者が集まったのですが、なんと後から
「やっぱり他の人と同じ条件でした。すみません」
と謝罪してた事件(?)がありました。
紹介特典は、発信者の情報が古い場合は一見「紹介者によってお得な人とお得じゃない人がいる」ように見えますが、現在採用される特典は公式ページに書かれている内容だけです。それ以上も以下もなし。
なので、できるだけ「本当の知人」から。
もしムリなら、「個人情報を一切知られずに紹介してもらう方法」もちゃんとあるので、そっちから紹介してもらいましょー。
危険な理由と、対策まとめ
知らない人からの紹介が「危険」になりうる理由と、対策をまとめました。
- 個人情報を漏洩させる紹介者がいるから
→知らない人に個人情報(メールアドレス)を教えるのはやめよう - 紹介されている「特典」が古い場合が多いから
→紹介特典はどんどん変わる。公式サイトから確認しよう - ブログのセキュリティが甘い紹介者が多いから
→ブログなどに掲載された紹介枠は使わない
…以上です。
ここまで書くとわかる通り、まず「知らない人のブログから登録」するのはやめておきましょう…!!
とくに問題なのが、個人情報。とくに、名前とメールアドレスが知られてしまうことです。その人自身には悪気がなくても、その人のPCやウェブサイト、メールアドレスがハッキングされれば、結局巻き込まれてしまうので。
でも、
- 「どうしても、紹介経由での追加特典がほしい!!」
- 「知り合いには紹介してくれる人がいない…」
- 「紹介してもらうほど親しいじゃない…」
…という人もいると思います。
やっぱり、「紹介制度」を使えば、普通に入会するよりだいぶお得になるのは事実なので。。
そういう人は、次の記事で紹介する方法で、お得に入会したり、紹介リンクをゲットしてください!
ポイントは、知らない人から友達紹介してもらう際には、「個人情報(メールアドレス)を教えなくてもOKな方法」にすることです!!!