子育て

アルバス(ALBUS)のデメリット2つ。【使ってみた正直な感想・レビュー】

ましかく写真8枚を毎月「無料」でもらえるサービス「アルバス(ALBUS)」。

子供のいるお母さんたちに大人気のサービスですが、今回はあえて「実際に使ってみてわかった、デメリット」を紹介します!

すばらしいサービスですが、やっぱり気になる部分もありました…。

アルバスを使おうか迷っている人は、デメリットを知っておいたうえで始めるのがおすすめです!!

実際に使ってみてわかった、ALBUSのデメリット

では、正直に言わせていただきます…!

アルバスのデメリットその1. 追加写真が割高

ましかく写真が8枚「無料」でもらえるのはいいのですが…実は、アルバスで追加写真を頼もうとするとかなり割高です。

値段は、1枚20円

ほかの写真プリントサイトの2倍ですね。なので、ALBUSで何枚も追加写真を頼むと、全然お得ではなくなってしまいます。

ただ…赤ちゃんが生まれてから「アルバス(Albus)」を使っている人が多いみたいですが、めっちゃ写真撮りますよね。

実際に「無料分の8枚」を選んでみると痛感しますが、8枚じゃ足りねえ〜〜!ってなります。笑

それで、ついつい追加写真を頼んでしまう…。😂(ALBUSの思う壺?)

なので、たくさん追加写真がある人は、他のプリントサービスを併用することをおすすめします!

わたしは、

  • 無料分の8枚
    →アルバスで注文
  • 追加写真
    →ほかのもっと安いサイトで注文

という感じで買ってますよ〜。

(あとで詳しく紹介します!)

 

アルバスのデメリットその2. 送料が高い

次に、これ。

アルバスは、送料が高い!!

無料の8枚の写真を送ってもらうために、送料が「毎回242円(税込)」かかります。

「アルバスって、無料でやっていけてるの?」と疑問に思う人もいるかもですが、送料分で利益が出ているんです。

本来の送料は100円くらいで済むので、その差額(140円分くらい)がそのまま利益になっている、という仕組み。

Amazonの「1円」の中古本を買った人はわかると思いますが、送料が必ず250円以上かかって、結局払うのは「合計251円以上」になりますよね。

この時、販売元の会社は送料で利益を出しています。それと全く同じ仕組みです!

なので、利益を出さなきゃいけない分、送料が割高です。

ほかの、人気の写真プリントサービスと比べてみましょう。

サービス送料(税込)
ALBUS(アルバス)242円
プリミィ100円
しまうまプリント100円

※プリミィは330円でアルバム付きの月額制です

他のサービスと比べても、明らかに高いです。

試しに、各写真プリントサービスで「ましかく写真を8枚」頼んだ場合をシミュレーションしてみましょう。

サービスましかく写真
8枚分の値段
送料合計
ALBUS(アルバス)0円242円242円
プリミィ80円100円180円
しまうまプリント72円100円172円

「ましかく写真を8枚」頼んだら、なんと、アルバスが一番割高になりました。

(プリミィは月額330円で「無料アルバム毎月1冊つき」なので、写真単体で頼むことはないですが…。)

アルバスの「本来の送料」が100円だと仮定して、写真一枚あたりの値段を計算すると…

サービスましかく写真1枚あたりの値段
ALBUS(アルバス)実質18円
プリミィ10円
しまうまプリント9円

アルバス、高いなあ〜〜!!

無料で写真がもらえる」というのは、とてもキャッチーで魅力的な宣伝文句なので、そういう料金体系にしているんでしょう。

…が、実は一番割高になってしまいます。

これは、わたしは使い始める前からわかっていたのですが、それでも使い始めたのには理由があるので、続けて読んでください!!

ALBUSを、最大限お得に使う方法がある。

ALBUSを使うなら、せっかくなので最大限お得にしましょう!!!

1. 無料枚数を増やす

実はアルバスは、無料でもらえる写真の枚数を増やすことができます。

方法は、シンプルに「友達紹介」。

最初は8枚でも、友達を一人紹介するたびにお互いの枚数が1枚増えます。そして、最大15枚まで増やせるんです。(大丈夫、友達いなくても増やせる方法あります。)

そして、最初に登録するときに「招待コード」を使えば、最初から「+1枚」になります。

【ALBUSの紹介コード】

5Y88C

👆よかったらわたしの紹介コードを使ってください。わたしはもう15枚クリアしてますが、紹介される方は必ず「+1枚」もらえます。

これで最初から「9枚」になるので、あと6人紹介すれば「毎月15枚」達成ですね✨

15枚までクリアすれば、毎月無料で15枚プリントできるので、かなりお得度が高まります!!

(242円ー実質送料の100円=142円。142円÷15枚=1枚あたり約9円

そうなると、ほかの写真プリントサービスと比較しても、お得です!(送料を含めた金額で考えると、最安値!!)

これこそが、わたしがALBUSを使っている理由です!!

「いや、6人も友達紹介できないしw」

と思うかもですが、これは誰でもTwitterを使って解決できます!

わたしは、自分のアカウントで(知られたくない人は、適当に新アカウントを作って使ってもOK)、こんな感じで呟いておきました。↓

ツイッターで募集

そしたら、6人紹介を1ヶ月以内にクリアすることができました。(リアルの友達には一人も紹介してませんw)

アルバスに新規入会したい人で、紹介コードを探してくる人は結構多いので、ツイッター検索で「アルバス 紹介コード」で探して使ってくれるんですよね。

なので、誰でも15枚達成は可能です!!

 

2. 追加写真は、ほかのサービスを使う

ALBUSの追加写真は高いので、ほかのサービスを使うのがおすすめです。

わたしのおすすめは、この2つのサービス。↓

  1. しまうまプリント
  2. プリミィ

前はしまうまプリントを使ってたのですが、わたしが現在実際に使っているのは「プリミィ」の方です。

プリミィは、月額330円(税込)で毎月「写真アルバム」を作れるサービスです。

写真アルバムは、23ページで「B5、B6」の2サイズから選べて、このサイズ・ページ数で写真アルバムを作れるのは、他サービスと比較してみても最安値です。

どう考えてもお得だったので、わたしは、赤ちゃん生まれてすぐに(ALBUSより先に)プリミィに登録しました!

なので、、わたしの場合、

  1. ALBUSのましかくプリントのアルバム
  2. プリミィのフォトブック

この2つを、毎月作ってる感じです!!

さらに、プリミィのいいところは、月額会員なら写真プリントも格安になる点。ここで、写真プリントを追加でオーダーしてます!

これで、ALBUSの割高な追加プリント(1枚20円)を頼まなくてよくなります✨

 

3. 追加プリントはLサイズでオーダーする

プリミィの場合、会員はましかくプリントが10円Lサイズが5円です。(会員限定の格安価格です)

そして実は、「Lサイズ」の横幅を自分で切り取れば、ましかくプリントとまったく同じサイズになります。

ましかくとLサイズ

なので、「Lサイズプリント」を追加注文して、自分で切ってアルバムに入れれば、プリミィなら「1枚5円」でプリント可能に✨

これが、ましかくプリントの最安値です!(しまうまプリントのLサイズは、1枚7円。)

とは言っても、忙しい子育て中に、自分で切るとか面倒!という人も多いと思います。(わたしもムリw)なので、そこはケチらず「ましかくプリント」で頼んでもいいと思いますよ〜。

プリミィのましかくプリントは「1枚10円」なので、ALBUSの1/2です!

わたしは、「切るのが面倒」というのもありますが、ましかくで「白ふち」のついたおしゃれな写真を頼みたい派なので、Lサイズではなく「ましかく」で注文してます。

自分で切るのが面倒でない人・「白ふち」はいらない人は、プリミィでLサイズ頼むのが一番安いので、ALBUSには入会せずプリミィだけで十分かも…。

 

まとめ

一番お得な方法」をまとめると…

  1. ALBUS:「無料の15枚」を注文
  2. プリミィ:フォトアルバムと、追加写真(Lサイズ)を注文

…という感じ。

というわけで…「ALBUS」と「プリミィ」を両方組み合わせて使うのが、一番安い方法です!!✨

もしフォトアルバムが不要なら、「ALBUS」&「しまうまプリント(1枚9円)」の組み合わせが一番安くなります!

(しまうまプリントは月額はかからないです。)

プリミィのフォトアルバムもとても可愛くて、いい思い出になってます✨1冊330円なら格安だし、成長を月ごとに比べられるのも楽しいです。

 

まとめ

アルバスのデメリットは、以下の2つでした。

  • 追加写真が割高
  • 送料が高い(結局、全体的に割高)

ただ、このデメリットは…

  • 追加写真が割高
    →ほかのサービスと併用することで解決。(しまうまプリント、プリミィがおすすめ)
  • 送料が高い(結局、全体的に割高)
    →最大の「15枚」までクリアすれば、業界最安値に!(ツイッターを使えばすぐ紹介できる)

という感じで解決します!!

こんな感じで、わたしは今もしっかりアルバスを使ってます✨

これからアルバスに登録したい人は、まず紹介コードを使って+1枚、さらに+6人紹介で、15枚を目指しましょう〜!

わたしの紹介コード:5Y88C

写真アルバムが作れる「プリミィ」は、こちらから登録できます。↓

プリミィ公式サイト

プリミィには紹介制度やクーポンはないので、普通に登録すればOKです。