静岡の名店、「さわやか」。ここの名物メニュー「げんこつハンバーグ」は、「びっくりするほど美味しい!」と有名です。
わたしも大好きで、浜松に用事でよく行くのですが、行くたびに絶対に一度は食べに行きます🤤🤤ああ、愛知にも店舗ができたらいいのに…。(さわやかは静岡に店舗展開しないのです…。)
今回は、そんな「さわやかのハンバーグ」を、自宅でも食べられる方法(通販!)を発見したので、シェアします!!
もくじ
さわやかの公式通販ではなく、卸から買えるっぽい!
最近、家でBBQにハマってます。
「炭火焼きでさわやかのハンバーグ食べれたら、めちゃ美味しいんじゃないか?!」
…と思いつき、さわやかのハンバーグの「通販」がないか調べてみました。
「さわやかによる公式通販」は存在しない
わたしもかなり調べたのですが…「さわやか」による公式の通販はありません。
公式ホームページにも、以下のように明記してあります。
以前より「さわやか」の名前を無断で使用したり、「さわやか」を連想させるような表現、または「さわやか」と関わりがあるような表現を用いて、ハンバーグを販売している店舗・業者がございますが、
当社とそのような店舗・業者とは一切関わりはございません。当社のハンバーグは、通販含め、「静岡県内のさわやか33店舗」以外では一切販売しておりません。くれぐれもご注意ください。
参考:炭火焼きさわやか
…とのことで、かなり強めに否定しています。
卸「肉の卸問屋アオノ」で、さわやかハンバーグ(に限りなく近いもの)が買える!
さわやかの公式からは購入できないのですが、業務用食肉卸の「すぎもとミート販売(株)」のグループ会社「肉の卸問屋アオノ」で、さわやかのハンバーグと限りなく近い商品が買えるという情報をゲット。
調べてみると、「The Oniku そのまんま肉バーグ」という商品名で売っているみたいです!!
肉の卸問屋アオノは、いろんなネットショッピングサイト(Amazon、楽天など)で販売しているので、好きなところで購入できます。
ただ、公式があそこまで否定するってことは、やっぱり違うのだろうか…?
…まあ、食べてみればわかる!笑
本当に「さわやか」のげんこつハンバーグの味?
「The Oniku そのまんま肉バーグ」は、本当に「さわやか」のあの味なのでしょうか…?
紹介ページには、こんな説明書きが。
たった1日で500パック売り切る、静岡で一番話題のハンバーグを知っていますか?元々は、静岡県浜松市では地元の美味しいハンバーグとして口コミで徐々に広がり、今では1日500パック以上を売りあげる脅威の人気ハンバーグなのです!今ではその人気は留まるところを知らず全国区に…!(略)牛100%、つなぎ一切不使用。噛みしめるほど旨味があふれ出す上質な牛肉に、試行錯誤を繰り返し完成した独自のスパイスのみを練り込んだハンバーグ、【肉】そのまんま肉バーグ。まさに大人気の一流レストランの味!
というわけで、、
- 「静岡で一番話題のハンバーグ」
- 「静岡県浜松市では地元の美味しいハンバーグとして口コミで徐々に広がり」
- 「まさに大人気の一流レストランの味」
と、まさにさわやかを匂わせる文章がいっぱい…!
「牛100%、つなぎ一切不使用」で、「独自のスパイス」で味付けしている点も、さわやかのハンバーグと同じですね。
ただ、「さわやか」という単語は一切出てきません。(一応それはNGなんですかね。)
あと「その人気は留まるところを知らず全国区に…!」という部分。一応さわやかの店舗は静岡にしか存在しないので、ここは「人気」が全国区ってことですかね。
わたしはお隣の愛知県民ですが、周りでもさわやかのハンバーグは超有名だし、友人の中には、週末に「さわやかのハンバーグを食べに行くため」にわざわざ静岡までお出かけする人も結構います。(浜松なら、愛知から割と近いので!)
「全国的」に有名なのかは不明ですが、とりあえず愛知ではめちゃ有名なことは間違いないです。(愛知には「ブロンコビリー」もいっぱいありますが、さわやかとは味全然違うので…。)
通販サイトの口コミをチェック!
通販の口コミをチェックしてみます。
なんと、楽天では100件以上のレビューが付いていて、平均星が「4.5超え」という超高評価!!注文した人のほとんどが、満足してるってことですね。
これは期待できます…!
レビューを詳しくみてみると、シンプルに「美味しい」という意見もありますが、みんなさわやかのハンバーグを期待して買っているようでした。
「さわやかのハンバーグと同じ!」という意見
噂どうりの、さわや○のハンバーグの味です。半生で食べるのがおいしいです!!
ボリュームがあって、静岡県のさわ○かハンバーグに似てた!旦那が ハンバーグだけ食べに静岡県まで行くほどなので 家で似たようなハンバーグが食べれるなんて、大満足でした!
他にも、たくさんの人が「まさにさわやか」「似てる」「かなり近い」的なコメントをしていました。
「違う」派の意見
さわ◯かとは似てるけど違いますね
もう少しスパイスを効かせてくれるといいなーって思いました。書いてある通りで焼くと中が冷たかったのでさわ◯かのように途中で半分に切って中側を更に焼きました。ただお値段もお安いのでオススメです
逆に、「違う」派もいました。(ただ、限りなく少ないです。)
とりあえず、モノは試しと買ってみることにしました。
実際に、通販のハンバーグを食べてみた感想
BBQの時に、炭火&鉄板で焼いてみました。
めちゃくちゃ美味しい!!
スパイスも引き立っていて、肉も粗挽きの歯ごたえがしっかり。
これは「家庭では作れない味」って感じです!!
さわやかでハンバーグはなんども食べていますが、わたし的には、食感・風味・味含めめちゃくちゃ近い気がします!(特に食感は、まさにさわやかのそれ!)
浜松在住の御意見
わたしの弟妹はもう何年も浜松に住んでいて、さわやかのげんこつハンバーグも数え切れないほど食べたことがあります。
と言うわけで、そんな二人にも食べてもらいました。
その結果…
「…これはさわやかの味だな!!!」
「うん。限りなく近い!!」
「若干、さわやかの方がもっとスパイス効いてる気もするけど…」
…という感想でした!!
ただ、やっぱり自宅で食べるとなると「さわやかくらいのウルトラレア(中はほぼ生)で食べたいけど、気分的にできないね」ということになったので、
自宅で食べる場合はさわやか店舗ほどのミディアムレアくらいで食べるのが良さそう。(レアでも食べられると思うけど、一応…。)
食べるときの注意点:「しっかり解凍」すること
ミディアムレアで食べたいなら、十分すぎるほど解凍はしっかりした方がいいと思います!!(レアで食べるなら絶対1日はかけて)
中が冷たいと、めちゃくちゃ萎えます(;_;)
焼く前は、1時間くらい「常温」で置いておくくらいでもいいかも。
まとめ
通販の「The Oniku そのまんま肉バーグ」の総評価としては…
- 美味しさ★★★★★!
- 「The Oniku そのまんま肉バーグ」は、さわやかのげんこつハンバーグに限りなく近い!
- 浜松在住の人いわく、「スパイシーさは若干控えめ」
- 「ウルトラレア」で食べるならさわやか店舗で食べるのが安心
ってことで、文句なしの美味しさ!!
あと、気軽に静岡に食べに行くことのできない他県民的には…
- わざわざ静岡まで行かなくても、同じくらい美味しいハンバーグが食べられる
- 長蛇の列に並ばなくていい
…ってのも大きなメリットですかね!!!
さわやかの店舗はめちゃ並ぶ(休日だと2〜3時間待ちが普通)ので…。ありがたいです。
トータルで言うと…
ここのハンバーグ通販は、さわやか好きなら、めちゃおすすめです!!!!
わざわざ静岡まで行かなくても(そして並ばなくても)、自宅でこのクオリティのハンバーグが食べられるのはめちゃ嬉しい!!
さわやか的には、「自分たちのブランドを使ってハンバーグ通算されるのはちょっと…」って感じなのかもだけど…。実際美味しい&味も近いので。
気になる人は、ぜひチェックしてみてください♪
↓
※繰り返しになりますが、ここのハンバーグは確かに「限りなく似ている」ものの、さわやかのげんこつハンバーグとは別物です。一応。
さらに豪華版?!
あと、このハンバーグの牛肉は「オーストラリア産」なのですが…なんと同じ製法だけど「黒毛和牛100%」で作った、贅沢版もあるんです。
お値段は、「オーストラリア産の3つセット+400円」くらいなので、わりとお得。
|
めちゃ評価高いので気になる…。「豪華版さわやかハンバーグ」って感じなのでしょうか?
今度、買ってみようと思います!